忍者ブログ

マビノギブログ

くまさんサーバーの女帝こと時流さんが持ち前のドSな性格と執念をもってかき乱す物語。とりあえず、お前にレインボー。
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/30 相坂 時流]
[05/30 相坂 時流]
[05/30 相坂 時流]
[05/30 一条未咲]
[05/28 一条未咲]

2025/07/01
10:27
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/05/30
13:43
侍女長の日記 -6

 戦争が始まるというのに、国内は静かなものだ。
むしろ、それに狂喜乱舞しているきらいがあるのも恐ろしい。
出征兵士を見送る列。エイリフ国軍精鋭の第1師団から引抜を受けた新編成部隊、
第15近衛擲弾兵連隊1600名が最前線に出動するという。
最新鋭の銃器、ミニエー銃と、滑空砲、各種攻城兵器と、それを牽引する、錬金術を
利用した牽引装甲車。国民の多くが、見たこともない最新鋭兵器に、エイリフの勝利を確信した。

 さて、前線の状況も次第に遷移していく中、ついに軍事衝突が発生する。
アブネア地域を完全に掌握した我が国軍は、ついに尖兵隊をダンバートン郊外、
アップルフィールド(後のダンバートン演習場)に展開。交戦命令が下るまでジリジリと前進する
部隊に恐慌した敵方の新兵が国軍に対し矢を発射。ここに戦闘が勃発した。
第506連隊に交代して第501連隊1500名が前線で防御戦闘を開始した。
1215時のことだった。

 敵は義勇軍600人、ただしすぐに増援が駆けつけ、2500人の大兵力になる。
兵力差は1000名、ただ、装備があまりに大きすぎた。
第501連隊は、重野戦砲を装備する特科連隊。装備は最新鋭のミニエーでこそないものの、
ゲベールを全員が装備しており、弓矢や刀剣のみの義勇軍とはあまりに戦力が違いすぎた。
1230時、前線に重野戦砲弾が次々に着弾開始。塹壕ではなく前線の木などを遮蔽物に
していた義勇軍はたちまち木もろとも粉砕され、はらわたをぶち撒け始める。
砲撃が止むと、たちまちゲベールを持った歩兵部隊が躍進。義勇軍は軽鎧もろとも心臓や
腹を撃ち抜かれ絶命。
1356時、右左翼とも前線の敵部隊を包囲完了し、虐殺を開始。
降伏は一切受け入れられず、2500名のうち2489名が殺害された。
重傷を負った11名は捕虜として捕らえられ後送。虐殺を完了した部隊は、銃剣で口を
強引にこじ開け、金歯などを無理矢理引っこ抜く。死体だ、情けをかける必要もない。
こちら側の戦死者は18名。すぐに埋葬が行われ、遺品は新造される『英雄美術館』に
展示されることが内示された。

 1600時、半要塞化されたダンバートンからの砲撃が始まるも、射程外のため着弾せず。
部隊は徐々に間隙を詰め、塹壕を掘り、敵の襲撃に備え始める。
1905時、出征した第15近衛擲弾兵連隊が前線に到着。
作戦会議に取り掛かる。
それに同行していたトキール公は、前線を慰労。士気が上昇する。

 軍議では現時点で彼我兵力差は倍であるものの、敵は所詮寄せ集めの雑兵。
圧倒的な敗北を見せ付けてやれば敗走するのは自明の理として、義勇軍敗走後の
包囲戦に重点を置くことが再度確認された。
その間も戦闘は続く。
2142時には、義勇軍の中でもギャラに釣られた夜襲斬り込み部隊200名が殺到するも、
擲弾兵の最新鋭兵器、ミニエー銃が火を噴き、軽鎧の上から次々被弾し絶命。
元々連射速度が従来のゲベールの倍といわれるミニエーだ。恐慌し敗走する敵部隊も
ミニエー銃が容赦なく洗礼を浴びせ、200名のうち140名が戦死。残りは深手を負って逃げる
途中に出血多量で死ぬもの、降伏しようとしたところを脳天を撃ち抜かれ絶命するもの
数多あり、戦闘終了後結局ダンバートンに逃げ帰ったのは20名足らず。戦闘はたったの15分で
大勢が決してしまった。

 ダンバートン領主デトワイラーから『今兵を引けば追撃もしないし、駐屯も許す!』と
負け惜しみなのか命乞いなのかよく分からない手紙が届くも破り捨てられ、軍使は斬殺される。
付き添ってきた使い走りにこちらからの返答を持たせる。

『今更の命乞いは聞かぬ。こちらが望むのは圧倒的にして絶対的な勝利のみ』

 交渉は決裂。
デトワイラーは更なる義勇軍の増援をと考え、ダンバートン内に住む14歳以上の男性を
すべて強制徴用。雑多な武器を持たせて戦いに送り出すことを決めた。
また、トキール暗殺に成功した者はこの世のありとあらゆる財宝をくれてやると宣言。
しかし、目の前で圧倒的な火力差を見せ付けられ、進軍するものなど皆無。
義勇軍1000名が半ば強引に出撃させられたが、帰還したものは僅かに6名。
その6名も腕や足、片目をなくすなど、半端ではない怪我をしており、要塞内の指揮は低下。
脱走が相次ぎ始める。
そして、ダンバートン戦最初で最後の大規模野戦が迫っていた。

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら